ありがとうございました。 |
2009-02-23 Mon 14:39 |

昨日は、足元の悪い中お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
今回は由美GDA始まって以来、少人数での出演で最初はどうなるのか・・・と
心配がいっぱいだったのですが、少ないからこそのメンバーの結束が強く、
みんなにとっては良い勉強だったのではないか・・・と思いました。
私も”不治の病”と闘いつつ、今回は自分的にはだめだめでした。
自己嫌悪です。
この病気のおかげで今まで見えなかったものが、
最近たくさん見えてきている気がします。
宝塚の教室も、またしばらくお休みさせてもらうこととなり、
先生はじめ先輩、スタッフのみんなには本当にご迷惑をおかけします。
申し訳ありません!!
でも、みんな本当の暖かくて、
そんな人たちに囲まれている私はなんて幸せ者だろう・・・と
身をもって感じています。感謝です。
こんな私だけれど、今回舞台を観てくれた元仲間が、
”今回舞台の案内をいただき日常のごちゃごちゃを忘れて舞台
を観させていただき本当によかったです。
私はダンスはあきらめましたが、
自分の体で使えるところは精一杯使って生きようと思いました。
ありがとうございました。(^-^)
これからもご活躍応援しています。”
とメールをくれて、泣きそうになりました。
舞台を観てくれた人がこうやって、何かを感じて前向きな気持ちになってくれる・・・
そのことが、私の躍っている意味なのかな・・・。と。
”もう無理!”と言うところまでやっぱり、
踊りはあきらめられないかな・・・。
そう思えた舞台でもありました。
名古屋から駆けつけてくれたAちゃん、
いつも何かと気にかけてくれてるTさん、
Uさん、Sちゃん、Iちゃん、たくさん来ていただきました。
本当にありがとうございました!!
最後になりましたが、イベント関係者のみなさま、関わって下さったすべての皆様、
心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
舞台って |
2009-02-18 Wed 13:05 |
舞台って、踊る事だけじゃなく
お行儀を習う場でもあると思う。
例えば、挨拶をするなんて当たり前の事。
たくさんのスタジオが参加する場合、
他のスタジオの邪魔にならないとか、だらだらしないとか・・・。
大人になると、そういう”当たり前”を教えてもらえる場がなくなるから。
”何かを習う”
って大事なことだなぁ。。と思った。
わかっていることでも、また改めて確認する・・って意味でも。
生きている以上、死ぬまで何かの”勉強”なんだと私は思ってるんだけど、
最近
”オレサマ”
って人が多いように思う。
本当に偉い人は、偉そぶらないと思うなぁ。私は。
偉くなるにしたがって頭をたれる・・・そういうものだと思う。
いや、私はそう思いたいのかな。
死ぬまで謙虚な気持ちは忘れないでいたいなぁ。。。
とそういう人に会うと思うのであります。
これが私の人生の勉強なんだ・・・と。
お行儀を習う場でもあると思う。
例えば、挨拶をするなんて当たり前の事。
たくさんのスタジオが参加する場合、
他のスタジオの邪魔にならないとか、だらだらしないとか・・・。
大人になると、そういう”当たり前”を教えてもらえる場がなくなるから。
”何かを習う”
って大事なことだなぁ。。と思った。
わかっていることでも、また改めて確認する・・って意味でも。
生きている以上、死ぬまで何かの”勉強”なんだと私は思ってるんだけど、
最近
”オレサマ”
って人が多いように思う。
本当に偉い人は、偉そぶらないと思うなぁ。私は。
偉くなるにしたがって頭をたれる・・・そういうものだと思う。
いや、私はそう思いたいのかな。
死ぬまで謙虚な気持ちは忘れないでいたいなぁ。。。
とそういう人に会うと思うのであります。
これが私の人生の勉強なんだ・・・と。
舞台がやっぱり、好き |
2009-02-17 Tue 21:19 |

今日は、今週日曜日本番の”場当たり”でした。
他のスタジオのパワーに元気をもらい、負けてられん!!
と気合が入りました。
今回も私を筆頭に、みんなそれぞれ色々あるようですが、
舞台本番に向け頑張っております。
”由美GDA同窓会”になりそうな、本番ですが、
ここまで来たらもう、楽しむしかないっ!!
私は、”祈り”を心を込めて踊ります。
来てくださる皆さん、暖かく見守ってくださいね。
一緒に踊るメンバー、楽しみましょう♪
舞台のお知らせ |
2009-02-15 Sun 09:20 |

来週に迫りました。
由美GDA、始まって以来の少人数の出演ですが、
みんな頑張ってくれています。
お時間ありましたら、ぜひお越しください。
詳しくは こちら
http://dance.easter.ne.jp/osirase.htm